【今はどんなお薬(塗り薬)を塗っているか】
今現在、私が使用しているお薬たちです。
ワセリン以外は、どれも皮膚科で処方してもらったものです。

右端の白いチューブは白色ワセリンです。薬局で変えます。
皮膚科でプロペト(最も不純物が少ないワセリン)を処方していただいてもよかったのですが、少量ずつ使いたかったので、扱いやすいチューブに入っている市販のこちらを選びました。
これらを体のどこに何を使っているか、昨日のイラストに書き込んでみました。
塗り薬を使う場所

頭…リンデロンVG 後頭部のかゆみ、炎症に。お風呂上り、髪を乾かす前に患部に容器を押し当てて塗布しています。ローションのボトル型なので便利です。
顔…プロトピック小児用 大人用はヒリヒリしやすいので小児用を使うことが多い。赤い炎症に使う。頻度は毎日or数日ごとに。赤みが気になる時は毎日使う。又はロコイド軟膏。たまに保湿でヒルドイドローション。
…アクアチム軟膏 ニキビに。アトピーが元で肌が荒れて、ニキビが出やすくなってる様子。ニキビとステロイドやプロトピックは愛称が良くないと言われています。(免疫を抑えるためニキビが発生しやすくなる)ただ、私のようにアトピー肌でニキビも多発している時は、アトピーの炎症をステロイドで押さえることにより、ニキビがマシになる場合があります。皮膚科の先生に要相談してください。
首…プロトピック小児用orヒルドイドとステロイド混合剤
体…基本はヒルドイド+ステロイド混合の塗り薬をメインに。ヒルドイドローションを使うことも。
手…上記に同じ。汗ぽうの時はリンデロンを。
足…汗ぽうが出ているかゆいところにリンデロン。
塗るのは毎晩お風呂上り
顔と首、体のひどいところはほぼ毎晩お風呂上りに塗っています。
ただ、薬を塗るのが面倒(というより、自分の性格が面倒がりです…)で、忘れたり寝てしまったりもよくあります…。塗る量や頻度もアトピーっ子には大切なことなのは分かってはいるのですが。
出来るだけ、保湿は毎日朝晩など2回、塗り薬は先生の指示に従う!が一番ですよね。
私もまた気を引き締めて頑張ります。
最後に
これから秋冬になり、肌も乾燥が酷くなっていくとアトピーもどんどん悪化します。なるべく風呂上りに迅速な塗り薬の塗布を心がけたいと思っています。
皆さんもどうぞお体をご自愛くださいね。
※ヒルドイド+ステロイドの混合塗り薬は、別記事に書きたいと思います。
いわゆるヒルドイドクリームとステロイドを混ぜたもので、皮膚科によって処方してくれるところがあります。全ての皮膚科で出してもらえるわけではありませんので、ご注意ください。

にほんブログ村 参加しています。よかったら応援お願いします!
コメント