私はここ数年ニキビに悩まされていました。
「顔のアトピーとニキビが酷くなってきたけれど、メイクしていいのかな…?」
「ニキビがあるからステロイドやプロトピックが塗れない…」
「ニキビの塗り薬を塗っても良くならない」
「顔が赤く腫れ、ニキビももりもり出来てしまう」
さすがに追い詰められた私は、ニキビの治療(保険適用内)に力を入れていそうな皮膚科を探しました。
いつもと違うその皮膚科で相談し、「ニキビよりアトピーの症状が酷く見える。まずはアトピーの炎症を落ち着かせよう。」と先生に言われてハッとしました。ニキビは飲み薬+顔はステロイドでまずアトピーの炎症を軽減する治療方法に。
アトピーの炎症が悪化しているからニキビも出来るという悪循環に
もしアトピーも酷くてニキビも出ているけれど、なかなか改善の余地がみれないのであれば、違う皮膚科にも行ってみてください。
先生によって治療方針も診察の丁寧さも違いますが、今までの治療法と症状を相談して改善策がないか見直してみてほしいです。
アトピーとニキビが併発した私の体験談からすると結論はこれ
「メイクしない!日焼け止めも塗らない!触らない!」
「先にお肌の治療が先」
「洗顔方法やスキンケア、薬を見直そう」
この3つを柱に1~2ヶ月、ニキビとアトピーが落ち着くまで取り組みました。
1週間~2週間に1度は皮膚科に通い、先生に経過をみてもらいました。
とりあえず最低減コレだけやる
この時期は、洗顔を見直し、メイクと日焼け止めもNG。
1日2回、ステロイドを塗る(先生の指導に従って)
ステロイドで肌が落ち着いてきたら、様子をみながらニキビ用の塗り薬を塗る。保湿剤も塗る。
ニキビ用の内服薬を必ず飲みきる。
日焼け止めがNGなので帽子をかぶったり日傘をさす。

洗顔は泡をもこもこに泡立てて、地肌をこすらず、泡だけを肌に押し付けて洗う。
何回も水(或いはぬるま湯)で洗い流す。顔のふち部分まで。
タオルや服で顔をこすらない。
油っぽいもの、辛いもの、甘いものを出来るだけ減らす。
なるべく寝る。
ニキビ落ち着いてきたら簡単メイク

症状が落ち着いてきてから、日焼け止めや軽いメイクも解禁になりました。
私がやった軽いメイクは、ベビーパウダーだけはたいて、眉と色つきリップのみ。
資生堂のベビーパウダーは香料が入っているので、気になる方はさけたほうがいいです。
ベビーパウダーは乾燥するので、合わない人は無理して使わないでくださいね。
私は薬を塗ったべたべたの対策もかねていました。
夜は石けんで落としていましたよ。
最後に

症状が酷いうちは、焦らずメイクをお休みして治療に専念してくださいね!
焦って色んなスキンケア用品に頼ったりしたくなるかもしれませんが、まずは治療が必要なんです。
メイクも、普段しっかりメイクしていたら肌が荒れていてもしたくなりますよね。
どうしてもやりたい時は、眉毛だけ、リップだけなど、ポイントメイクだけするのもありだと思います。落ち着いてきたらまた楽しみながらメイクしましょうね。

にほんブログ村 参加しています。よかったら応援お願いします。
コメント