こんにちは、運転初心者のぽんです。
私は昨年夏に自動車運転免許(AT限定)を35歳で取りました。そろそろ免許習得から1年くらい経ちますが、実はまだまだ初心者のままです…(^^;)
特に駐車が大の苦手…!!
練習するもなかなか上手くできず悩んでいるところですが、ネットでわかりやすく説明している動画や記事を見つけたのでまとめてみます。
初心者あるあるも書きましたので、良かったらご覧くださいね。
駐車の分かりやすい説明動画
私がいつも駐車で苦戦しているのは、最初の位置決めです…。
位置決めがうまく行けばすんなり駐車できるのに、いつも何が正解で不正解なのか段々分からなくなって、練習すればするほど出来なくなる…負のループに陥っていました。
そんな時に主人に教えてもらった動画がこちらの動画でした。
駐車 最初の動作
*なるべく駐車スペースに近づく
*運転席と駐車する外側の線が交差するくらいの位置で止まる
*ハンドルを右いっぱいに回し、45度くらい角度をつけてる
あとはハンドルを左に回しながら様子みてバックする
これが出来れば、あとはミラーや窓から確認して下がるだけ。
最初の位置決めで目安が分かったので、かなり楽になりました!
もし片方に寄りすぎてしまっても、1回幅寄せしなおせばOKになりました!
右は運転席からラインが見えるのでまだやりやすいですね。
ミラーの見え方の動画もあります。
月の輪自動車教習所さんという、滋賀県にある教習所の動画でした。
実践的な教え方をしてくれる教習所はいいですね。
他にも沢山動画をアップされていたので、良かったら検索してみてくださいね。
分かりやすいイラスト付き記事
HONDA
車庫入れのイラストアニメーション

3つの視点から車の動きが見れるので参考になります。
GAZOO(ガズー)トヨタが運営している自動車情報サイト

こちらもイラストが非常にわかりやすいです。最初の位置決めの際、隣の車との隙間が約50㎝くらいになるように…とのアドバイスが具体的でわかりやすく助かります。
余談…初心者あるある?とおすすめの練習について
*練習に付き合ってもらっている家族と喧嘩みたいになるけど…
私は運転する際は必ず夫に付き添いしてもらい、練習させてもらっています。私は仕事や日常で車に乗らない生活です。練習は月に2回前後かな?
そしていつも夫をイラつかせております…(^^;)
夫が言う意味が分からなかったり、危ない行動をしてしまったり…。
泣いたり逆切れしてしまったり、まぁ色々ありました。
運転にも自信がないのに、夫とも喧嘩みたいな雰囲気に毎回なるので悩んでしまい、ネットで「運転、夫婦、喧嘩」と検索してみたところ…。私と同じような方のお悩み投稿記事がヤフー知恵袋に何件かありました。それをみて、あぁ、どこも一緒か~と思いました。
夫は若い頃から日常的使いで運転しており、私は車に縁のない生活をしてきて35歳でやっと取った身。そりゃあ私は圧倒的な経験不足ですよね。経験値が少ないことを嘆く必要は、今はないなと思っています。素直にアドバイスを聞いて、練習を重ねていくのみ。
*運転する時は車が少ない時間や場所を選ぶ
交通量の多い時間帯はなるべく避けています。ですがいきなり夜の運転も視野が狭く怖いと思うので、昼間車の少ない時間帯と場所を選んで練習するといいかなと思います。
私は夜なら他人に左右されないので、運転しやすいです(^^;)基本動作の運転になれるにはいいと思います。(でも夜に慣れると、昼間の運転が逆に怖くなります…人、車が次々行き交うので怖い…)
*空いてるスーパー等の駐車場で駐車練習する
駐車の練習は周囲の車に迷惑をかけてしまったり、そばを通過する車に気づけなかったりします。なので、ガラガラの空いているところで練習しています。私は田舎のゴミステーション広場の駐車場で練習させてもらっています(^^;)
とにかく慌てず冷静に、これからも練習していきます。
また何か良い情報をみつけたら書きます!
ブログ村に参加しています。よろしければポチっと応援をお願いします!!
コメント